トップに戻る時は、ロゴをクリック |
第16回Award2024 (2024/10/20)の詳細
■開催地 大阪北港スリット(ヤイタ面)
7:40〜11:00
Award2024参加選手集合写真 |
参加選手22名(選考大会順・敬称略) ※名前の後の( )は出場回数。初は初出場
加藤 大助/川崎新堤黒鯛倶楽部(2) | 廣瀬 健夫/野島防波堤海津クラブ(初) | 高橋 裕/川崎新堤黒鯛倶楽部(初) | 栗田 雅臣/東京黒鯛神(2) |
喜多 友哉/フリー(初) | 吉田 健太/BARA3界(初) | 清末 昌宏/東海鱗遊会(2) | 清水 登/東海チヌクラブ(3) |
名和 伸夫/フリー(初) | 呉 吉信(ウージシン)/Team黒bay(初) | 河本 崇宏/市立落とし込み学園(2) | 唐内 美昌/極落きわものクラブ(2) |
十田 泰彰/神戸黒鯛人(3) | 竹田 敏雄/神戸黒鯛人(6) | 豊原 雅広/フリー(6) | 星山 輝一/Team黒bay(初) |
西藤 和弘/BARA3界(2) | 鈴木 將文/BARA3界(2) | 村田 龍星/BARA3界(初) | 小針 謙一/共栄丸黒楽歩(2) |
市川 雅清/大阪1091クラブ(初) | 岡田 誠/大阪1091クラブ(初) | ||
参加選手の皆さんへ。お名前クラブ名、出場回数に誤りがありましたら、トップページのお問合せよりご連絡お願いします。 |
第16回Award2024 Awardカップを手にするのは誰だ・・・
in北港舞洲スリット(ヤイタ面)
2024年10月20日落とし込み釣りのクライマックスイベントAward2024が、 全国の選考大会にて選ばれた22名の選手が一堂に会したこの大会は、まさに落とし込み釣りの全国大会と 今回の大会エリアは、北港舞洲スリットの第1コーナーからレーダー(通称手すり面)と、 ただ、ヤイタ面だけでも約1.1Kmありますので、22名では混雑することはないかと思います。 前日から吹いている北風のせいで、ヤイタ面もやや透けていましたが、チヌの魚影の濃い場所ですので、 チヌの魚影の濃い場所だけに、ちらほらとチヌの姿も見えていました。その魚影を見つけては一喜一憂する選手達でした。 大会は、開始直後を狙えと言われるとおり、開始直後より、ちらほらと竿が曲がりだしチヌが釣れ始めます。この風と水面の状況でも釣る選手と釣れない選手がいるのが、この釣りの面白いところです。そこには何らかの理由があると思います。 今回優勝の竹田選手は、Award参加6回という猛者で第4回Award2009の優勝者でもあります。早い段階で、1枚釣られ1時間ほどのちに時合があったようでその時にもポンポンと2枚釣りましたと、簡単にコメントされていましたがポンポンと釣れるほどの状況ではないので、そこはやはり竹田選手だと感心するばかりでした。 第2位の河本選手は、Award2018参加して今回2回目の出場です。9時までの段階で2枚釣られており2枚とも 第3位の西藤選手は、BARA3界という山形県のチームに入っておられますが、 今回は、残念ながら釣果の出なかった選手もおられましたが、各選考大会で100名近くの参加者の中から 最後になりましたが、開催に当たり、受付の設営、安全への配慮、表彰会場の手配など諸々、 |
Award2024結果表(敬称略) | |||
順位 | 名前 | 総重量 | 釣果枚数(最大寸) |
優勝 | 竹田 敏雄/神戸黒鯛人 | 4532g | 4枚 48.0cm |
2位 | 河本 崇宏/市立落とし込み学園 | 2929g | 2枚 47.6cm |
3位 | 西藤 和弘/BARA3界 | 1958g | 2枚 42.8cm |
4位 | 清末 昌宏/東海鱗遊会 | 1690g | 1枚 46.2cm |
5位 | 星山 輝一/Team黒bay | 1314g | 2枚 36.3cm |
6位 | 十田 泰彰/神戸黒鯛人 | 1167g | 1枚 43.0cm |
7位 | 高橋 裕/川崎新堤黒鯛倶楽部 | 1015g | 1枚 41.0cm |
8位 | 豊原 雅広/フリー | 975g | 1枚 40.0cm |
9位 | 名和 伸夫/フリー | 614g | 1枚 34.8cm |
10位 | 加藤 大助/川崎新堤黒鯛倶楽部 | 469g | 1枚 32.0cm |
30cm以上のチヌの総重量にて審査 釣果人数10名、釣果枚数16枚 |
早い段階で釣れた竹田選手のチヌです |
竹田選手優勝コメント 2024年 第21回BAA杯枚数の部でのエントリーです。 この大会(Award)は、過去に5回出場し1回タイトルを獲っている思い出深い大会です。 今回の大会に下見は3回程度入りましたが、どの日も状況は厳しい感じで有りましたが、 魚は毎回出ていたいので、透け潮でも食って来るタイミングがあると確信し、手返し早く探るように意識しました。 当日の探り方としては、目印とヘチのどちらを選択するかは、迷いましたが、目印を選択しました。 大会後に、なぜ目印を選択したのかの質問が多かったのですが、 理由としては下見段階で食いが渋く、餌のフジツボを触る感じで割らない個体も居る事から、 餌に触れば即掛け狙いです。 ヘチでリアクションで食わすなどの方法も有りますが、人数・エリアの広さから手返しで反応ある個体狙いの作戦を選択しました。 スタート直後から周りでは、竿が曲がり私にもアタリが有りましたが、ラインブレイクで出鼻をくじかれましたが、 どの大会でも前半は掛かり気味の私にはこのくらいの方が、冷静さを戻しテンポよく探れます(笑) 気を取り直しすぐに1枚目が釣れました。 2枚目、3枚目はジアイでのアタリで釣ることが出来たのが大きな勝因となったと思います。 4枚目は、大好きなポイントで狙い通り食わすことができました。 その後は、さらに追加と探りましたが、なかなか上手くいかず初歩的なミスでラインブレイクと少し反省が残りますが、 厳しい状況でありましたが、自分なりに愉しんで釣りが出来たと思います。 アワード実行委員、スタッフの皆様、大会に参加された皆さん、お世話になりありがとう御座いました。 竹田 敏雄 |
大会風景 |
倉田委員長よる大会説明を聞く選手達 |
緊張気味の選手たち | 乗船です | |
さぁ、大会が始まります | ||
検寸係 九州から来られた丸田さんと内田さん | ||
北港舞洲スリットをホームとする鈴木選手 | ||
川崎より来られたフリーの喜多さん | ||
2位の河本選手の落とし込む雄姿 | ||
3位の西藤選手の釣果 横浜からの参加です | ||
6位の十田選手 | 9位の名和選手 | |
7位の高橋選手 | 10位の加藤選手 | |
5位の星山選手 | ||
昨年、優勝の豊原選手今回は8位でした | 台湾から参加の呉(ウー)選手 来年もお待ちしています | |
検寸係の吉田さん(右)と写真係の岩崎さん | BARA3界さんのウェアめちゃくちゃ目立ってました | |
4位の清末選手 | ||
大会が終わり引き上げる選手たち | 大会終了後感想を交わす選手の皆さん | |
表彰式&懇親会 |
表彰式を前にして緊張する皆さん |
持ち回りの優勝トロフィーを、受け取る竹田選手 |
トロフィーと優勝者だけが受け取れる記念の盾 | 今日の状況を話す竹田選手 |
2位の河本選手、悔しいけどいつか優勝しますと・・・ | 今日の思いを語られていました |
3位の西藤(さいとう)選手、横浜からの参加で慣れない釣り場でしたがお見事です。 |
1〜3位の皆さん。やった感が満載です。 |
4位の清末さん | 5位の星山さん | 6位の十田さん |
7位の高橋さん | 昨年のチャンピオン豊原さんは、8位でした | 9位の名和さん |
10位の加藤さん | Award2024の総評を語る倉田委員長 | 福島より来られた小針選手、小名浜沖堤防の状況を話されています |
BARA3界さん、目立っていいです | 東京黒研の長谷川委員、関東の状況を説明されていました | |
中京の野々部委員 | 広島から応援で来られたいた田原さん | 大阪湾の釣り状況を話す岡田さん |
九州の状況を熱心に話す丸田さん | チヌの魚信を楽しむ会北陸支部、代表の椿下さん | |
台湾から参加の呉(ウー)さん。台湾在住の方です。この大会に出るためだけに 来日されました。台湾の落とし込み釣りの状況など熱心に話されていました。 右は通訳してくれた、黒Bayの鍾(ショウ)さん。 台湾加油!! |
東北の実行委員手嶋さんの初運により、地震、豪雨災害に少しでも役立てばとの思いより 能登半島復興の義援金を全国の選考大会にて募りました。その義援金は、石川県より 来られていた椿下さんを通じて石川県に寄付いたしました。 寄付をいただきました皆様ありがとうございました。 |
参加選手の皆さん、応援の皆さん、スタッフの皆さんどうもお疲れ様でした。
又、来年Award2025でお会いいたしましょう。
落水検知ユニットを導入した安全に対する試み |
Award実行委員会では、Award2023に引き続き、今回も、安全性向上のため、日清紡様のご協力を得て、落水検知ユニットとJM-Safety(無料アプリ)を導入し、沖波止(スリット)に渡る全ての人の安全を見守ね予定でしたが、思いのほか装着に時間がかかってしまい。9名の選手にしか装着出来ませんでした。 本来、このシステムにより、落水を見守ることと、大会終了後、沖波止(スリット)に誰も残っていない事も確認できます。 渡船札とこのシステムで、ダブルでの安全確認ができるのが大きなメリットなのですが、今後の反省点になってしまいました。ご協力頂きました日清紡様には、深く感謝しております。 渡船乗り場において確認していた、その時の画像です。 本来約30個の点が出るはずが、5つしか出ていません。9名がユニット装着しているのですが、設定ミスもあったようです。 |
今回ご協力いただきました、日清紡様に感謝いたします。 落水検知ユニットの詳しいことは、メーカーのホームページをご覧下さい。 |