第15回「チヌ落とし込みAward2023」大会要項
主催/Award実行委員会 2023年8月 日掲載


※重要なお知らせ(必ずお読み下さい)

Award2023に参加する選手の皆様には、安全向上のため、落水検知ユニットを装着していただきます。
落水検知ユニットをお持ちでない方は、Award事務局で貸出しいたします。
装着に関しては、スマホにアプリのインストールが必要ですので、
詳しい説明を一番下に明記していますので、最後まで必ずお読みください。

また、当日応援に来られる方、スタッフの方は、落水検知ユニットの
装着は必要ありませんが、スマホにアプリのインストールが必要です。
大会当日、船に乗られる方も、最後までお読みください。




■日 程:10/15(日)雨天決行 (予備日:10/22(日)雨天決行)    

※ 渡船できない悪天候で中止、順延とする場合は、12日(木)夕方までに、各担当委員(選出された大会のAward実行委員)より連絡します。



■場 所:大阪北港/夢洲スリット(出島西面とテスリ南西面の、スリット2面)  



■渡船店:たまや渡船(090-3286-3165)

■集合場所:駐車場・出船、帰船場所:住吉漁協船着き場
        大阪市住之江区柴谷1丁目 敷津運河 柴谷橋北(クロネコヤマト裏)
         



■表彰会場:「鶴町第二福祉会館(鶴町第2老人憩いの家)」大阪市大正区鶴町3丁目2-16



■時 間:5:30/集合・受付・開会式(大会説明、昼食懇親会の受付)

※大会終了後「鶴町第二福祉会館」にて、「昼食懇親会」及び「表彰式」を開催します。
 参加に関しましては、どなたでも参加可能です。参加費は朝の大会説明時に徴収します。
(参加費1,000円に昼食代金が含まれます。選手の方は参加費不要になります)


     6:00/写真撮影、仕掛け作り、時刻合わせ
          ※落水検知ユニットの装着をいたします。詳しくは、一番下をご覧ください。

     6:30/乗船、出船

     7:00/競技開始(準備が済んだら待機して下さい。開始の合図をします)
           船は「第1コーナー」に着きます
     9:30/見回り船(トイレ船)が、来ますのでご利用ください。

※ 検量、件寸に関しましては、随時を予定しています。検量係りが回りますので、釣果のある選手は申告して下さい。
   なお審査が終わった魚に関しては、不正防止、資源保護のため、速やかにリリースをお願いします。
※検寸の測り方として、ルールが統一されています。ストリンガーを外していただき、魚の口を閉じ、尾びれの一番長い個所での検寸とします。
      
     12:00/競技終了(終了の合図をします)
          /船着きにおいて最終検量

     12:20頃/迎船、帰港。表彰会場へ移動

     13:30頃/「鶴町第二福祉会館」にて、昼食懇親会及び表彰式
      
      14:30頃/鶴町第二福祉会館にて解散
                  
■審 査:30cm以上のクロダイ(キビレは不可)の総重量 
      (補足1)同重量の場合は、総匹数によって順位を決定する。
      (補足2)上記によっても同等の場合は、最長寸で順位を決定する。
      (補足3)上記によっても決定しない場合は、同順位とする。

■注 記:@ 参加選手に全く釣果がない場合、延長戦は行いません。
     A 検量係りに対しての、異議申し立ては認めません。
     B 死魚は、審査対象外とします。
     C 救命具の着用を義務付けます。
     D 大会スタッフの指示に従わない者は、失格とします。
     E 釣り道具を持っていかない大会スタッフ、応援の方(ギャラリー)は、渡船料金を徴収しません。
     F 釣り道具を持って行く大会スタッフ、応援の方(ギャラリー)は、大会エリア内での「すべての釣り」を禁じます。
       大会エリア外での釣りを楽しんで下さい。その際、渡船料金は一律2,500円をお支払い下さい。
     G 参加選手の方は、参加申込書をホームページよりダウンロードして、必要事項記入の上当日持参してください。未成年の方は、保護者の署名が必要になります。
       ダウンロード出来ない方は、当日受付にも用意しますのでお書きください。(申込書は、こちらよりダウンロードして印刷してご使用ください。)
     H当日選手と同行するギャラリー、及び応援の方は大会時間中、選手が釣り上げた魚に関してストリンガー等に吊るす作業等、手助けを禁止とします。
     Iその他として、その場で起こった問題等は、その都度委員で協議し、委員長が即時に決定、責任を持ち進行していく事とします。
     J「鶴町第二福祉会館」周辺は、駐車禁止道路となっております。近く にコインパーキングが数カ所在りますので、そちらを利用して下さい。
       なお、駐車料金に関しては、各自で負担お願いします。

(参考)・パークステーション24 大正区鶴町(会館まで190m)(11台可能)
     大阪市鶴町3丁目11-1(終日700円)

    ・東洋カーマックス鶴町第2駐車場(会館まで250m)(5台可能)
     大阪市大正区鶴町2丁目18-6(終日400円)

    ・東洋カーマックス鶴町駐車場(会館まで400m)(64台可能)
     大阪市大正区鶴町2-14-3(終日500円)

■13:30頃から鶴町第二福祉会館にて、表彰式と昼食・懇親会を行います。(参加費¥1,000)
 出来るだけ多くの方に参加して頂きたいので、応援の方(ギャラリー)も是非ご参加下さい。
 準備の都合上、当日朝に参加人数を確認し、集金いたします。



時間短縮のため、参加選手の方は、参加申込書をダウンロードして印刷の上
必要事項を記入して当日持参お願いします。(印刷出来ない方は当日受付にてお書きください。注記9参照)

ダウンロードは、こちらです。ワードデータになっています。


【重要】必ずお読みください


落水検知ユニットに関して(選手の皆様編)

今大会は、日清紡さんの協力を得て、参加する選手の皆様には、安全向上のため、落水検知ユニットを装着していただきます。
落水検知ユニットをお持ちでない方は、Award事務局で貸出しいたしますのでご安心ください。
装着に関しては、スマホにJM-Safetyというアプリのインストール(無料)が必要です。インストール時に、まれにアップルIDのパスワード、
グーグルIDのパスワードが、必要なケースがありますので、大会前日までに、必ずインストールしておいて下さい。
ただし、9月7日以降に、JM-Safetyのバージョンアップがありますので、9/7以降にインストールしてください。
既に、インストールした方は、9/7以降にアプリを立ち上げバージョンアップしておいてください。

9/7以降のバージョンアップしたJM-Safetyの場合、スマホとのペアリングが簡単にできるようになるため、よろしくお願いします。
落水検知ユニットを、既にお持ちの方は、9/7以降にバージョンアップして、ペアリング完了して、当日自分のユニットを持って来てください。

※大会当日受付時に、JM-Safetyアプリを用いた大会所属登録を行いますので、ご協力よろしくお願いします。


応援の方、スタッフ及び当日沖波止にわたる方、全ての方へのお知らせ

当日応援に来られる方、スタッフの方、とりあえず、船に乗船される方全員になりますが、落水検知ユニットの装着は必要ありませんが、
スマホにアプリ(JM-Safety)のインストールが必要です。
9月7日以降に、JM-Safetyのバージョンアップがありますので、9/7以降にインストールして、お越しください。
インストールしていないと、乗船出来ない場合もありますので、ご注意ください。
安全のためですので、ご理解のほどお願いいたします。

※大会当日受付時に、JM-Safetyアプリを用いた大会所属登録を行いますので、ご協力よろしくお願いします。




画像が見えにくい方はこちらをクリックしてください



JM-Safety
スマホアプリは iOS と Android に対応し、それぞれ
App Store 、Google Play からインストール可能(無料)JM-Safetyと検索してください。
iOS 13.0 以上、 Android 7.0 以上

下記QRコードよりインストールも可能です。



落水検知ユニットは、日清紡ホールディングス株式会社様が開発、販売されています。
詳しいことは、メーカーのホームページをご覧下さい。
https://www.jmarinesafety.jp/